9/29 20年度3回目の釣りはいつものコースでいつもの結果
- 2020/10/04
- 06:06

今回も八景島から野島へ、釣行パターンも8月とほぼ同じになりました。あれもこれもと詰め込みすぎで却ってワンパターンになっているし、釣果も意外性がないので、次回からはもう少しテーマを絞って出かけたいと思っています(でも結局、場所を変えない限りだいたい同じような行動パターンになってしまうんだよな~いずれにせよ八景島対岸へリポート側へはもういかん!)。 場所 八景島対岸(5時半~9時半)、野島公園(10時~12時)...
9/22 20年度2回目の釣り(?)はメダカ採り
- 2020/09/24
- 05:59

今回は竿も釣り糸も使わなかったので「釣り」とは言えないのだけれど、今年は釣りに出かけることが非常に少なくなっているのでいちおう釣りに類することとして掲載します。 うちにある二つの水槽がどちらもひどい状況で、どうにかしないといけないとかねがね考えていた。 ひとつは玄関の60cm水槽で、こちらはカワムツが一尾だけ生き残ってあとは水草さえも枯れ果ててしまっていた。もうひとつは二階のもとハゼ水槽で、一昨年最...
8/05 20年度1回目の釣りは貧果、でも一応狙いの魚は釣れた
- 2020/08/06
- 06:22
今年は他の趣味にかける時間が増えたのと、コロナウィルス感染拡大の問題から、釣りからはまったく離れた状態で半年以上を過ごしてしまった。なんか、半年ってあっという間ですね・・ コロナの緊急事態が明け、しばらくは収まったように思われたものの、結局緊急事態の頃に増して感染の再拡大を見ている今、隣県とはいえ県をまたいで出かけてよいものかと迷ったけれど、今を逃すと(もともと暑い時期には釣りに出かけたくない)、...
12/3 19年度19回目の釣りはいよいよ本格的な冬パターンへ
- 2019/12/06
- 05:12

野島公園での深夜の潮干狩りからの、朝の八景島対岸という、このところもう定番化したコースの釣行です。 やってることは同じでも、季節は過ぎて釣れる魚や仕掛けは変わっていきます。賑やかな季節はいつまでも続くと思わせてその実、あっという間に過ぎ去ってしまうんだな~・・。 場所 野島公園(3時半~5時半)、八景島対岸マリンゲート横(6時半~11時) 日時 12月3日(火) 釣果 カレイ,クサフグ、ホンベラ、キュウセン...
11/26 19年度17回目の釣りは噂のアーバン・ナイト・タチウオ
- 2019/11/28
- 02:52

このところ、東京湾奥でもタチウオが釣れているとの噂をあちこちで頻繁に耳にするので、どんなものかと最近できた公園「豊洲ぐるり公園」まで様子を見に行ってみることにしました。 場所 豊洲ぐるり公園(16時~21時半) 日時 11月26日(火) 釣果 タチウオ3 竿 アブガルシア クロスフィールド XRFS-904M-TE 仕掛け ワインド、テンヤ引き釣り エサ キビナゴ 私は東京都民なのだけれど都内での釣行はハゼを大井や海老取...
11/20 19年度16回目の釣りは八景島で早くも冬パターン?
- 2019/11/22
- 10:11

前回に引き続き今回も八景島対岸での釣行ですが、午後からののんびりした釣りとなりました。午前中は小物が乱舞するこの釣り場、午後から夕まずめ、夜にかけてはどんな感じでしょうか。 場所 八景島対岸マリンゲート横(14時半~21時半) 日時 11月20日(水) 釣果 カワハギ3,ウミタナゴ1,カサゴ2 竿 宇崎日新 スペシャルジーカー弁天海津 M300/ダイワ 小継飛竜2号3.9m 仕掛け 胴突きカワハギ仕掛け、サビキ、ブッコ...
11/12-13 19年度15回目の釣りは野島・八景島3回戦
- 2019/11/16
- 00:16

半月前の11回目と全く同じプランでの釣行です。しゃがんで砂を掘り返したりルアー竿をふりまわしたりの、深夜から翌昼にかけてのほぼ半日がかりの強行軍なので、体力的にはかなりハードですが、けっこうやりたいことを網羅したプランなので今後はこのパターンが定番になりそう。 場所 野島公園(23時半~1時半)、八景島対岸ヘリポート横(2時半~6時半)、八景島対岸マリンゲート横(6時半~11時半) 日時 11月12-13日(水) ...